映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 11 view

「時間管理術」


時間管理術
私は、〆切がなければ動けない人間。
コツコツ毎日、は苦手。
〆切間際にガーっと。
やるやると言っていて、やらなかったのは、
中学1年生の時の授業参観の発表だけ。
(全然まとまらなかったので、仮病で休んだ。相方、ゴメン)
最終的には誰にも迷惑かけてない、というただそれだけをよすがに
今まで何とか自分のやり方で突っ走ってきたけれど、
最近、
「これではまずい!」と思うようになってきた。
次々と重なる「〆切」に、振り回されていると感じるようになったのだ。
主体性をもって生きなければ、なんでフリーでやってるの?
でも実際は、24時間休みなし、みたいなところがあって。
自分で自分の時間を把握し、コントロールできなければ、
超・長時間労働になっちゃうし、休みもとれないし、気も休まらない。
もちろん、どんなに余裕もったって急な仕事は入るだろうけど、
そんな時、ニコっと笑ってクライアントを助けてあげたいのだ。
そんな私が出会ったのが「時間管理術」という本。
「企画術」、「プレゼン術」、「会話術」、「図解術」などとシリーズになっている第3巻。
今までいろいろな本を読んできたけれど、
私の今までの悩みにものすごくフィットした。
1.一日を90分に分ける。
90分を「プチ〆切」にして動く、というのがいい。
90分やったら90分休んでもいい。けれど、90分たったらまた「戻る」。
これを自分の中に叩き込むだけでも、ずい分違う。
2.その90分をさらに15分に分ける
これまで、家事などでも「15分で何ができるか、計っておきましょう」みたいなのはあった。
でも、計ってメモって、みたいなことができるくらいだったら、
私はこんなに苦労してない。
この本が「目からウロコ」なのは、
「15分経って進展してなければ、他のことをしろ」というところ。
いわゆる「ヘタな考え休むに似たり」で、
ずーっとグルグル考えているうちに、何も生み出さず一日が終わることを防いでくれるのだ。
3.時間帯によって、適した業務がある
疲れてきたら、考えないでもできること(たとえば伝票整理など)。
午前中は集中力が必要なもの、午後は体を動かすもの(外周りとか)。
「まずはそうじ」「まずは整理」と、午前中使って、
結局午後からの仕事は中途半端、みたいなこと、多かったなー。
こうした様々なアドバイスが、
なぜかビシビシ心に響いた。
「今、これから、やらなければ!」
本を読むだけに終わらず、実践したくなる書き方だから、スゴイ。
この本、人を動かす力を持っている。
そして私がもっとも感心したのが、次の言葉。
4.「メモは見直したり、書き直してゆくことで、はじめて活用できるのです」
何度も書き直すことは、時間のロスだと思っていた。
メモをなくしやすい私としては、全部手帳に書くのがベストだけど、
その時手帳を持っているとは限らず、失敗ばかり。
そうか。書き直すんだ。それが、自分にとってプラスなんだ!
メモにしても、手帳にしても、
書いたことで安心せず、何度も見直す。書き直す。やったことはチェックする。
そういえば、私は時間のある時にいろいろ書くけど、
気がつくと1週間、何も書いてなかったり、手帳を開かなかったり。
これじゃ、いけないんだね。
もう一つが、
5.「手帳には『過去』のこと、『決まったこと』を書くのではなく
 『やるべきこと』を書いていくのです」
毎年手帳を買うけど、なかなか思うように活用できず、
他にたくさんノートやらスケジュール表やらをサブで持って、
結局あちこち余白だらけ。
そんな私に、手帳の使い方を根本的に変えるきっかけを作ってくれました。
今まで自分が「こんな手帳がほしい」と思っていたことは、それほど間違っていなかった。
ただ、それをコンパクトにまとめる技術がなかったんだ、と思いました。
整理上手、そうじ上手の方には、
きっと「なに当たり前のこと言ってるの??」の世界でしょう。
でも
「何度トライしても机の上が書類だらけ」という方には、
きっと共感してもらえるはず。
私が紹介したポイント以外にも、思わず「なるほど」と思うアドバイス満載。
一度手にとってみてください。

本の最近記事

  1. 「桜桃忌」に寄せて

  2. 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」@村上春樹

  3. 「ヴィヨンの妻」@シネマナビ342

  4. 「人間失格」@シネマナビ342

  5. ユゴー「クロムウェル序文」と「エルナニ」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/nakanomari/gamzatti.com/public_html/wp-content/themes/zero_tcd055/comments.php on line 145

PAGE TOP