- その他のカルチャー
- 13 view
東洋と西洋の考え方の違い@世界まる見え!
最近は月曜日は夜遅くまで仕事のことが多く、8時台に家でまったりテレビ見ることなど皆無なのだが、今夜はたまたま家にいて、これまたものすごーーーーーく久しぶり…
最近は月曜日は夜遅くまで仕事のことが多く、8時台に家でまったりテレビ見ることなど皆無なのだが、今夜はたまたま家にいて、これまたものすごーーーーーく久しぶり…
急逝したマイケル・ジャクソンがその直前まで行っていたリハーサルの映像を含め、彼の映画が急遽作られる、という情報は、既に流れていましたが、その公開日が決定…
国民的お化け番組、「水戸黄門」。すべてが「お見通し」な番組の作りこそ、このドラマが生きながらえてきた原動力である。その証拠に、その「マンネリズム」を打破…
NHKの教育テレビで、「昔の若者番組」を再放送している。昨夜は若い広場「オフコースの世界」(1982年放送)。もちろん、私は当時リアルタイムで見ていた。…
今年はメンデルスゾーンの生誕200年にあたるということで、それを記念して、国連クラシックライブ協会が「メンデルスゾーン物語」というコンサートを行いました。…
昨日テレビで、12歳の天才ピアニスト、牛牛のことを取り上げていました。本当の名前は張勝量、丑年生まれ、ということで、このニックネームがつけられた、というこ…
以前、DVD発売をお知らせしましたなつかしの教育テレビの人形劇「ピコピコポン」がこの夏、4日間だけ再放送されます!!7月21日(火)~24日(金)午前1…
平成の御三家「イケメン3」ってそう自分で名乗るのは、かなり度胸が要ると思うんだけど、そこに登場するのは、思わず応援したくなっちゃうような、演歌苦労人3人…
行って来ました!今帰ってきたので、詳細はもう少しお待ちを。楽しくて、満足度200%、完成度も200%の15周年漂流記春夏ライブでした!・・・・・・・・・・…