- ミュージカル・オペラ
- 28 view
小澤音楽塾によるオペラ「蝶々夫人」@東京文化会館
小澤征爾さんがタクトを振るはずだったが体調を考慮して降板。しかし小澤じゃなくてもハイレベルな公演でした!!!!!若い人たちの演奏とはいえ、その確かな音がう…
小澤征爾さんがタクトを振るはずだったが体調を考慮して降板。しかし小澤じゃなくてもハイレベルな公演でした!!!!!若い人たちの演奏とはいえ、その確かな音がう…
「Shock」観劇も3年目に入り、「毎年恒例」になりつつある今日この頃(笑)。誘ってくれる光ちゃんファンの友人Kに感謝。彼女によると、今年の目玉はトラヴィ…
映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」あれからウン十年経っても、テッド・ニーリーはジーザスである。ジーザスファンの、ペルシャ猫さんのブログから最近…
「ロックミュージカル」と敢えてつけさせていただきました。そして、もう一つ言わせていただければ、ロックできてなかったロックミュージカルだったな、と。そのま…
「世紀の舞台を見逃すな!」……と、2人の演劇通に言われたので、これは絶対行かねば!と思ってチケットを取りました。行ってわかったこと。古田新太という役者は、…
帝劇に、「三銃士」を観に行ってきました。井上芳雄のダルタニアン、山口祐一郎のリシリュー、吉野圭吾のロシュフォール、瀬名じゅんのミレディ、和音美桜のコンスタン…
岡幸二郎のアンジョルラスを一度聞きたくて、行ってまいりました。噂に違わぬ、素晴らしさ。歌声が、というより、存在そのものが、アンジョルラス。彼は当時の「民衆…
昨日は、四季の「ライオン・キング」に失礼な物言いをしたかもしれません。私は「ミュージカルといえば劇団四季」と思い込み、長いこと帝劇ミュージカルとか宝塚歌劇を…
「ライオン・キング」。劇団四季がロングランを重ねている。私の娘は小学校、中学校、高校の演劇教室すべてが「ライオン・キング」だったという経験を持つ。修学旅…
いろいろ見たブロードウェイミュージカルの中でも、「ビリー・エリオット」のダンスは群を抜いて凄かった。映画「リトル・ダンサー」の舞台バージョンです。まず子役…