- くらべて観る、くらべて読む
- 16 view
「スラムドッグ$ミリオネア」とバレエ「海賊」
スラムドッグ$ミリオネア(DVD) ◆20%OFF!連休に、テレビで「スラムドッグ$ミリオネア」をやっていました。今回見ていて思ったのは、ギャングの女に…
スラムドッグ$ミリオネア(DVD) ◆20%OFF!連休に、テレビで「スラムドッグ$ミリオネア」をやっていました。今回見ていて思ったのは、ギャングの女に…
私が「キャッツ」を立て続けに観たのは、品川東口にテントがあった1996年のこと。あれからもう14年も経っているというのは驚異。今や都庁が建っているあたりに…
ミュージカル「回転木馬」を見たのは、4月。ビリーは自殺か事故死かがとても心に引っ掛かって映画「回転木馬」を見、その元となった映画「リリオム」を見、そして…
以前、何時間も並んだのに入れなかったことを書いたあの「ザ・ダイバー」日本バージョンが、昨日の深夜WOWOWで放映されました。昨日は東京国際映画祭のため、ほ…
墨東綺譚改版「墨東綺譚」は、かなり昔に読みました。高校生の頃かしら。永井荷風という「すごい作家」がいて、その代表作、というからです。でも、どこがいいん…
「死刑台のエレベーター」といえば、ヌーヴェルバーグの鬼才ルイ・マル監督による最高傑作。それを、日本版としてリメイクするというニュースが飛び込んできました。…
重力ピエロ 特別版「春が二階から落ちてきた」という書き出しから、映画「重力ピエロ」は実に原作に忠実に、そして巧みに映像化し女の子が放っておかないほどの…
先月、先に現代版(作・長塚圭史)を公演した「桜姫」の歌舞伎バージョンを見てきました。とにかく、七之助の桜姫が素敵です。きれい、というのもありますが、非常…
今年はココ・シャネル生誕125周年なのだそうで、シャネルにちなんだ作品のレビュー第二弾は、東京の新橋演舞場で今やっている「ガブリエル・シャネル」。主演は大…
シネマ歌舞伎「牡丹亭」を観る。「歌舞伎」といっても、今回は歌舞伎そのものではなく、昆劇という、中国南部・蘇州をルーツに持つ中国の劇に挑戦する。映画は二部構…