映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. その他のカルチャー
  2. 12 view

「The Tango Lesson」


(サントラ)「タンゴ・レッスン」(CD)
1998年。
私はバレエに使われたタンゴに、心を奪われていました。
熊川哲也がいろいろなダンサーとコラボした「Yellow Angel」(98)で、
元コンボイショウの舘形比呂一が、椅子を相手に踊ったタンゴ(曲・「Buenos Aires hora cero」)。
もう9年前になりますが、まだその情景がありありと甦ってきます。
同じく98年、マイヤ・プリセツカヤが率いた「ドリームクリエーション」の中で、
ゲジミナス・タランダとオリガ・パヴロワが踊った「未完の物語」(曲はピアソラの「Oblivion」)も、
目に焼きついています。
そんな時期に公開された、映画「タンゴ・レッスン」。
ある女性映画監督が仕事に疲れ、アルゼンチンへ行くところからストーリーは始まる。
タンゴを習いにいった先でその先生と恋に落ち、踊りのパートナーにもなる。
彼女はタンゴをテーマに映画を作る。
…って、これ、ドキュメンタリー?って思うくらい、超のつく私小説ならぬ私映画ってカンジ。
もちろん主人公は、監督であるサリー・ポッターその人!
彼女はその後に作った「耳に残るは君の歌」でもキーになる歌を自分で歌うなど、
自分が表に出るのが好きな人ですね。
この中の「Libertango」はクラシックのチェリストのヨー・ヨー・マが演奏しています。
私は、このCDでは満足できず、以下の2作を買いました。
Concierto de Nacar
「Tango Piazzolla」
いずれもアストール・ピアソラのものです。
ピアソラの演奏は、別格です。
「Oblivion」「Buenos Aires hora cero」などが特に好き。
やっぱり、最初にダンスとセットで聴いた、その衝撃は大きいのでしょう。
それにしても、ピアソラの弾く「Oblivion」のCDはなかなかありませんでした。
「Tango Piazzolla」探すの、苦労しました。

 アストル・ピアソラ/<COLEZO!>ピアソラ名曲選~アストル・ピアソラ、伝説のライヴ
小松亮太も、ピアソラに迫る演奏をしていますね。
K-Ballet団の「Barons Cafe」(振付・上田遥)では、小松亮太が舞台上で伴奏していました。
ナマのバンドネオンで、それもクラブで聴くような、ぜいたくな時間でした。
実は、ピアソラの音楽というのは、
「タンゴを踊るための音楽」とは一線を画すことで独自性を放っていたのですが。
このように「ピアソラで踊るタンゴ」全盛の世が来るとは、
ご本人もビックリかも。

その他のカルチャーの最近記事

  1. 「知らない人」を入れることになったキアリス

  2. 朝ドラ「べっぴんさん」見てますか?

  3. 「乙女のポリシー」@美少女戦隊セーラームン

  4. 「あさが来た」と「エースをねらえ!」

  5. 朝ドラ「あさがきた」がスカーレット・オハラな件

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/nakanomari/gamzatti.com/public_html/wp-content/themes/zero_tcd055/comments.php on line 145

PAGE TOP