映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 舞台
  2. 28 view

顔見世興業東西合同大歌舞伎@京都南座

藤十郎の「隅田川」が素晴らしい。
前半の、緊張した無表情と、
求めていたわが子らしき話を聞いたときのかすかな指の動き、
そして、
その死を信じたくなくて彷徨う狂気、
すべてを受け入れて初めて号泣する墓前、と
水を打ったような静けさの中に流れる清元が、
三味線の響きとともに斑女の前の哀しみに溶けていく……!
登場人物は2人だけ。
(3人目である子どもである梅若丸は、登場しない人物として重要)
ここまでそぎ落とされた演劇舞踊にあって、
これは演者を選ぶ演目だな、とつくづく思う。
静かな演目、といえば、
「元禄忠臣蔵」の「仙石屋敷」の段では、お囃子(BGM)がまったくない。
ただただ、科白である。
真山青果の真骨頂。
以前、この演目を同じ仁左衛門の内蔵助で見たことがあるが、
今回はまったく異なる感慨を持った。
西で見る忠臣蔵は、東で見る忠臣蔵と違う、というのが率直な感想だ。
搾り出すように語る仁左衛門の、赤穂浪士の気持ちは、
「人間の気持ちは、法律などでは割り切れない」という、
その「割り切れなさ」を汲まなかった幕府への、
つまり「東」への、
「西」の矜持であり恨み節であった。
新橋演舞場で見たときは、
どちらかというと、すべてを終えて達成感の中で語られた感があったし、
そのときの仙石伯耆守の梅玉は、終始上機嫌。
けっこうミーハーな感じで質問していた。それはそれで味があったが、
今回の三津五郎は、
出だしの裏玄関の場こそ「本懐遂げたか、よかったよかった」のノリではあるが、
公的な場に移ってからは、浪士をリスペクトし、ねぎらいながらも、
きちんと「体制側」の理論をぶつけてくる。
それに対して、姿勢は低いながらも絶対屈せず静かに抗弁する仁左衛門の内蔵助。
この二人緊張感がよかった。
三津五郎は昼の部夜の部通じ、
殿様、田舎のおばさん、商家の番頭、うかれた喜撰坊主、と
八面六臂の大活躍。
彼の確かな技術と表現力は、彼が円熟期に入ったことを雄弁に語っている。
「お江戸みやげ」のお辻ばあさんは、もう彼の当たり役となった!)
中村壱太郎の大石主税もよかった。
主税の役は必ず若い女形が務めるが、彼の主税は今まで見た中でも
「女」ではなく「子ども」に見えた出色の出来だったと思う。
終盤、
内蔵助が最後の最後にふと見せる「父」の顔が、
壱太郎の熱演とあいまって涙を誘った。
仁左衛門、
どこまでも「人間」を表して見事である。
我當は、
「楼門五三桐」、いわゆる「絶景かな」の石川五右衛門が映えた。
たった15分の、筋とかそういうのはあってない場面である。
だからこそ、「存在感」がすべて。
昼の部「壽曽我対面」での工藤祐経が、
声はくぐもり、足の調子もはかばかしくないのか立ち居振る舞いがおぼつかず、
大変心配したが、
夜の五右衛門が声も大きさも素晴らしかったので、本当によかった。
私がもっとも見たかった仁左衛門の「与話情浮名横櫛」は、
うーん、
期待が大きすぎたかな~。
やっぱりこれはもうちょっと若いときにやらないと。
そう思うと、
染五郎と福助で観た前のときは、なかなかよかったな~。
蝙蝠安の菊五郎も、
蝙蝠安というよりは、合邦ヶ辻のおとっつぁんって感じで、
染五郎の与三に、勘太郎の蝙蝠安、くらいが
チンピラっぽくていいのかもしれない。
大した話じゃないんだから、大した人がやってると、
知った話でありながら、もっとすごい話のオチがあるのかと、
最後は梯子をはずされた思いになってしまう。
菊五郎は、「実盛物語」がよかった。
これこそ、分相応、年相応である。
子どもが川で「手の先」を拾ってくるは、
お産はあるは、
死骸は出るは、
親子の名乗りはあるは、
敵討ちはあるはのめまぐるしさ。
その中で、
終始どっしり構えて話の肝を握っている菊五郎。
最後は
自分を仇とつっかかる幼子を愛情深くいなし、
成人してから仇を取りに来い、と笑って別れる大物ぶりがよい。
馬上での見得も決まってかっこよかった。
夜の部最後は「らくだ」
愛之助は曽我五郎、「お江戸みやげ」の栄紫もよかったが、
らくだの熊五郎のやくざっぷりもなかなか。
前のほうで見ていた外人が、この「らくだ」で大笑いしていた。
長丁場の舞台の最後が肩の凝らない演目で、素敵な一日を終えられた。
言い忘れましたが、
「喜撰」の清元、唄、お囃子は最高だった。
ユニゾン音楽の粋、ここにあり! 耳に至福の時でありました。

舞台の最近記事

  1. 内博貴主演「シェイクスピア物語」

  2. 演劇界休刊の衝撃

  3. 動画配信を始めました。

  4. 「桜姫〜燃焦旋律隊殺於焼跡」@吉祥寺シアター

  5. 8月・カンゲキのまとめ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/nakanomari/gamzatti.com/public_html/wp-content/themes/zero_tcd055/comments.php on line 145

PAGE TOP