気が付くと、もう今年も1か月過ぎてまっている…。
この2週間くらいはほんとうにいろいろあって、あっという間でした。
まだレビューを書けていないものばかりですが、
とにかく1月のまとめとして記録しておきます。
【歌舞伎】
「新春花形歌舞伎」(第二部)@浅草・浅草公会堂
「壽初春大歌舞伎」(昼の部)@新橋演舞場
「壽初春大歌舞伎」(夜の部)@新橋演舞場
【試写】
「キング・オブ・マンハッタン」
「カルテット」
今年序盤は、お仕事の都合があって、観劇が少なくなりそう。
本当は、行くつもりだった試写会も、
取材とか締切とかに押し出され、2つも断念している。
「壽初春大歌舞伎」(夜の部)は、当初行かないつもりだったが、
「吃又」がよいのは織り込み済みだったが、
「七段目」がものすごく評判がいいので、これは見ておかないと、と思い、
急遽行くことにした。
行ってよかった。
久々に歌舞伎で泣く。
芝雀のおかる、吉右衛門の平右衛門、幸四郎の由良之助、みなよかった。
吉右衛門と芝雀の「吃又」も、改めて思うところがたくさんあり、
芝雀には「歌舞伎の中のWifeたち」のヒントをいただいた。感謝。
ということで、
観劇数は少ないですが、MVPは中村芝雀に。
去年は私的には魁春の年だったけど、
今年は芝雀の年になるのかな~。
新人賞には中村国生を。
少しスリムになって、顔つきも凛々しくなった国生、
これまでの稽古の成果が体に身についてきた感じです。楽しみ。
作品としては、
やはり「仮名手本忠臣蔵」の「七段目・一力茶屋の場」を挙げておきます。
幸四郎と吉右衛門が同じ舞台に立ってからむこと自体が珍しい。
(今回も、本来だったら團十郎と吉右衛門だった。團十郎休演のための配役)
単に「珍しかったから」ではなく、
その馥郁とした芝居の空気が素晴らしいと思って。
この場の由良之助は醸す雰囲気の作り方が難しい。
ほんとにお茶屋での遊びを見せられているような感覚を覚えた。
幸四郎、すごいな、と。
逆に吉右衛門は、大俳優のオーラを消して、奴の卑小さをきちっと演じている。
芝雀は腰元→妻→傾城という運命の中で生きている一人の女性をきちっとあらわしている。
歌舞伎の力を感じた舞台でした。
2月も、観劇は少なくなる模様。
とかいいながら、2月は文楽を3部ともとっているのだが…。
問題は、松竹座の「GOEMON」と「八犬伝」だな~。どうする?ワタシ…。
- 舞台
- 35 view
1月・カンゲキのまとめ
- 月別・カンゲキのまとめ
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。